テンキーというものは、日常使わないことがないくらい身近なものですよね。
ただ、それを使っていつも思うのが「どうして数字の配列が統一されていないんだろう?」ということ。

電話や銀行のATMなどは左上から1があり、パソコン、電卓などは左下から1が並んでますよね。
あれを面倒に感じたことはありませんか?

私はATMなどで、1のつもりで7を押していて、用事で1万円の取引をしようとしていたところを7万と押していたことがあります。

パソコンのテンキーや携帯電話など、5の部分には、ホームポジションとでもいうのでしょうか、触って分かるように小さな突起があります。でも、配列順が変わっていたら、その突起も無駄とは言いませんがあまり意味がないような・・・。
視覚障害の方にとつけた突起であるというのなら、今の混在はなおさら不便ではないかと思います。
突起で5の場所とわかっても、左下に1があるのか左上に1があるのか分かりませんから。
せめて5以外に1か何かにもう一つ違う形の突起をつければ、電話式か電卓式か分かると思うのですが。

↑のような事もあり、今普及しつつある「デビッドカード端末機のテンキー配列」では、どちらを採用するか議題にあがるそうです。ただ、現状は混在しているそうです。視覚障害者の方のための音声ガイダンスがあるものも出ているそうですが。

ただ、電話機に限ってはもし数字の順序が電卓と一緒だとデザイン的にしっくりこないかもしれないなぁとは思います。単に見慣れていないだけかもしれませんが。
どうしてテンキーの配列が統一されてないんでしょう??